2020.03.30 09:123/30 荒田中距離M1の荒田です。就活で消えることが多かったんですが、コロナの影響で東京での用事が全てなくなったので、最近はよく部活に行けてます。今日のメニューは800勢が1000×3、1500勢が8000mペーランでした。自分は就活等で走れないことが多く、根本的な体力不足を解消するためにペーランの方に参加しました。ペースとしては、4000まで3.4...
2020.03.29 14:013/28 加藤こんばんは、3年の加藤です。昨日は暖かったのに今日は1℃で雪も降ってて寒暖差で凍えてます。某ウイルスも流行ってますが、普通に体調崩さないようにしたいですね。昨日の練習は800練が(450+350)×2、1500練が1000×3でした。私は800練をしましたが、久しぶりの実戦に近い練習で、あ...これが800だ...と思い知らされました。3...
2020.03.27 05:132/27(水) 高倉書くの遅れてすいません!!中距離3年の高倉です。水曜の練習は500×4 R=15mでした。設定タイムとしては400mを60秒通過で500は75秒で走りたいなという感じでした。3本目でかなり脚を使ってしまい、4本目は300mまでしか走れませんでした。最近シーズンも近づいてきて負荷が高い練習が続いているので怪我には気をつけたいです。この日の練...
2020.03.23 13:173/23(月) 金田 レースでたいこんばんは。PCとなってから7ヶ月の期間を経てついにブログのアイコンの被写体となった金田です。先日菅野のブログに自分が写真を変えるように強要したかのように書かれていましたがあれは真っ赤な嘘です。おかげですっかりイタイ奴となってしまいました。今年度は早く写真変わるといいな。今日の練習は800mも1500mも一緒で400*4*2 r=200j...
2020.03.21 10:593/21 小川こんばんは。2年生の小川明音です。いかがお過ごしですか。今日のメニューは、800:150×3×31500:2000×3でした。そして、今日は秋田から遥々、広田有紀さんがいらっしゃって、一緒に走ってもらいました!広田さんは、高校の大先輩でありながら、しっかりとお話ししたことなどなかったので、ドキドキしました。私は3セットを通して、ほぼ設定通...
2020.03.20 12:003/18 千葉 こんばんは。明日の練習前に書かないと、と思い出してブログを開いた千葉です。3/18の練習は800,1500とも400×6でした。前の週は体調が悪かったりで全く練習していなかったので久々のポイント練でした。メニュー6本のうち3本しかこなせず悔しかったです。全体的に離脱者も多く、メニューのキツさを物語っていたのかなとも思います。久々の練習は身...
2020.03.18 07:063/16 村松最近は暖かくなってきて練習もしやすくなってきましたね。3年の村松です。遅くなりましたが3/16の反省をします。この日の練習は800練600m×3×2セット1500練8000mB-upでした。8000mB-upをしましたが結果として7000mでやめてしまいました。冬場で鍛えたはずの持久力が今どの程度残っているのかという指標として良い判断材料...
2020.03.15 05:343/14 細田こんにちは。中距離4年の細田です。今日のメニューは300×3×3でした。辛かったです。人と走るっていいですね。別に何も考えずに無意識に死ぬ事ができます。1人で走ると、死に切れなかったり、そもそもアレな時もあるので。モチベーションの面もコロナのせいでシーズンインの大会とかが決め切れなくて、なんかモヤモヤしますよね、何に向かって合わせていけば...
2020.03.11 14:043/11 菅野お疲れ様です。ブログのアイコンを変えた菅野です。違うんです…やらなきゃ除名って脅されて…。今日の練習は800×3 R=15minでした。70〜72くらいで通せれば及第点って思ってましたが、予想以上に走れましたね。まあ、この練習はキツいけどいい走りができるっていうのがセオリーだったので、普段通りと言えば普段通りでした。もちろん体はあんまり動...
2020.03.09 14:433/9 松岡お疲れ様です、2年の松岡です。ブログのアイコンみたいなやつ、どうしちゃったの…。前からこんなんでしたっけ。今日のメニューは400*4*2 r=200jog R=20'でした。2日前の練習の疲労がかなり残っており、不安を抱えたまま練習を開始しましたが、最低限の質は保てた気がします。1セット目は前の3人のペースがちょうど良かったのでコバンザ...
2020.03.07 11:593/7 上條 コロコロコロナ4年の上條です。今日のメニューは800:300*71500:3000+2000+1000でした。私は800メニューを行いました。設定ペースを守りつつ楽にある程度のスピードを出すことを意識しました。6本目までは設定を守ってキツい~と思いながらも前半の200までは楽に、そこからは前に進むイメージを強く持って走れました。しかし、細菌考えているフ...