3/21 小川

こんばんは。2年生の小川明音です。いかがお過ごしですか。
今日のメニューは、
800:150×3×3
1500:2000×3
でした。

そして、今日は秋田から遥々、広田有紀さんがいらっしゃって、一緒に走ってもらいました!広田さんは、高校の大先輩でありながら、しっかりとお話ししたことなどなかったので、ドキドキしました。

私は3セットを通して、ほぼ設定通りのタイムで走れました。しかし、感じたのは加速の遅さでした。広田さんと並ぶとそれは顕著で、5歩走っただけで、とんでもない差をつけられてしまいました。そして、広田さんの走りは、ちゃんと見ることはできませんでしたが、脚が滑らかに動いていました。地面を蹴るというような感じは一切なく、宙に浮いているかのような脚の動きでした。感動しました。
メニューのあと、色々な補強を教えてもらいました。どれもきつくて、私は上手くこなせなかったのですが、使う筋肉や、走りに繋がるイメージなど、意識する点も多く、魅力的な補強だと感じました。私もこれから続けていきたいと思います。

今日は800界の、そして新潟界の、スーパースターと一緒に練習できた事が何よりも貴重な経験でした。

もうすぐ春ですね、もう春ですか?今日は風は強かったですが、暖かくて走りやすかったです。これからどんどん暖かくなっていくと思います。学連春期はなくなりましたが、シーズンが近づいています。私は今年、はじめて中距離の冬季練習を積みました。距離や本数の多さに驚き、恐る恐るメニューをこなすことも多かったです。「メニューをこなす」ということが自分の中でメインになっていて、あまり他のことを意識できないこともありました。これからは、メニューを行うにしても補強を行うにしても、試合をイメージして、レースでの走りに繋げる意識でできればいいなと思います。

東北大学学友会陸上競技部 中距離パート