3/7 上條 コロコロコロナ
4年の上條です。
今日のメニューは
800:300*7
1500:3000+2000+1000
でした。
私は800メニューを行いました。
設定ペースを守りつつ楽にある程度のスピードを出すことを意識しました。
6本目までは設定を守ってキツい~と思いながらも前半の200までは楽に、そこからは前に進むイメージを強く持って走れました。しかし、細菌考えているフォーム関連のことに関してはあまり意識できなかったことが反省です。今後は特にスタート直後とかの余裕が(比較的)ある場面ではしっかりと意識していきたいと思います。
だんだんとシーズンが近づいてきて練習内容も変わってきました。同じメニューをした人も久しぶりのこういう感じのメニューに戸惑いながらもそれなりにできていたのではないでしょうか。疲労などうまく調整してスっとシーズンに入れるようにしたいものです。とりあえず今はコ〇ナの終息を祈ってます。卒業式も卒業式飲みも消滅して悲しいです。全部コロ〇のせいだ。
さて今日の練習の7本目で私は最近髪を切ってさらに可愛くなったと話題の明音ちゃんに負けました。練習において勝ち負けが全てではないですがシンプルに悔しいです。うーーーん。精進します。後輩の成長は嬉しくもあり恐ろしいと谷口も書いてましたが、ほんそれって感じです。
ただ練習でこうしてバチバチできるのはすごくありがたいなあと思いました。明音ちゃんだけでなく、忙しい薬学部のひよりちゃんはジョグのペース速いし、ゆうかちゃんは一人でもしっかり長い距離踏んでほんと尊敬だし、ハードルの方も頑張るしほちゃんも努力家で刺激もらえるし、中距離女子っていい環境だなあ。
女子だけでなく、中距離は先輩も後輩も同期も尊敬できる人ばかりですごい環境だなあと思ってます。いい意味で上下関係が緩いので意見しやすいので(個人的に)、これからもこの雰囲気をみんなで上手く作って使っていけたらいいなあと思いました。
今日は走練のパートが多く、いろんなところで声を掛け合ってていい雰囲気だな~と思いました。記録会がなくなったり、この先の予定も不安定で悩ましいことも多いかと思いますが、こういうときこそみんなでばかみたいに走って跳んで投げて歩いて筋トレして楽しく過ごしたいものです!筋肉は裏切らない!頑張りましょう〜☺️
0コメント