3/9 松岡
お疲れ様です、2年の松岡です。ブログのアイコンみたいなやつ、どうしちゃったの…。前からこんなんでしたっけ。
今日のメニューは
400*4*2 r=200jog R=20'
でした。
2日前の練習の疲労がかなり残っており、不安を抱えたまま練習を開始しましたが、最低限の質は保てた気がします。
1セット目は前の3人のペースがちょうど良かったのでコバンザメしてました。65"で刻めたので、タイム的には満足です。
2セット目ですが、後半の走りがまずかったです。タイムが落ちる分には仕方ないのですが、流石に粘れなさすぎました。これは先日のT.Tでも浮き彫りになった課題で、中距離的な苦しさに抗うという事がまるで出来なくなっています。シーズンまで残された時間は多くないので、レースペースでのメニューを集中して行うことで、なんとか修正したい所です。主観的な反省は以上です。
動画を見てフォームをチェックなんて何ヶ月ぶりってレベルでやってませんでした。見てみると、散々言われてますがやはり肩の横ブレが目立ちます。冬期は走力の底上げに必死で、フォームにまで意識が行っていなかったのが正直な所ですが、いざ走れるようになると疎かにしてたフォームの悪さが目に留まります。これシーズンまでに間に合うんか…って感じですが、このまま試合出る訳にはいかないくらいこの冬で何も改善できてないので、急ピッチでフォーム矯正に取り掛かろうと思います。
とか言いつつも、シーズンインがいつになるかは分からないし、そもそも無事にシーズンを迎えられるのかすら分かりません。でも、自分達にはやるべき事をやるしか手段はないので、明日からもめげずに走り続けましょう。
0コメント