2025.05.06 09:365/5 安藤 自己紹介はじめまして!教育学部1年の安藤ななみです。苗字の頭文字が「あ」に生まれた者の宿命として新入生の自己紹介のトップバッターを務めさせていただきます。出身は宮城県仙台市で幼稚園から大学まで実家から徒歩圏内です。以下、出身高校とPBです。出身高校:仙台ニ高400:61"0(マイルラップ)800:2'24"551500:5'06"50高校時代は8...
2025.05.05 06:215/3 瀬尾 呼び捨てお疲れ様です。2年の瀬尾です。最近徐々に暖かくなってきて嬉しいですね。土曜日のメニューは800が300×3×3で1500が2000×2でした。自分は800の方に参加しました。大会や実習やらでちゃんとポイント練に参加したのが3週間ぶりだったのですが、冬季の時よりもキツく感じました。5月でしっかり立て直して七大戦や東医体に向けて調整していこう...
2025.04.30 15:274/30 荒澤 走ることの楽しさお疲れ様です、久々のブログ投稿になってしまいました。2年の荒澤です。冬休みの途中から部活に少しずつ顔を出し始めてはいたのですが、なかなか状態が上がらず、軽く走ったり、バイクを漕いだりしていたらこんな時期になっていました。サボっていた訳ではございません。今日のメニューは 800が坂ダッシュ5本×2 1500が400インターでした。私は坂ダッ...
2025.04.29 13:554/28 鈴木 ビラ配りの効果感じましたお疲れ様です。2年の鈴木です。月曜日のメニューは6000PR+1000*3 R5,r200jogでした。どちらも後半ペースが上がったので余裕があったのでしょう。200jogが200walkにならずにできたので良かったです。試合前、試合後の人も多くいたので各自で調整している人もいました。4月も終わりそうになり、多くの新入生が入部してくれまし...
2025.04.27 13:264/26 松本 ドライヤー into 靴下お疲れさまです。失敗から学ぶならぬ、失敗しないと学べない女、2年の松本です。土曜のメニューは(500+400+300)×2(r=5,R=12)でした。中距離合宿のメニューですね。女子の設定は500mを1500mのレースペース(100")、400mを800mのレースペース(72")、300m全力という形でした。暖かい気候と高いテンションに起...
2025.04.25 13:364/23 大﨑 もう春ですよお疲れ様です。中距離2年の大﨑です。前回のブログでは、春はいつやってくるのかなんて書いてましたが、気づいたら学年は変わり、桜も散ってしまいました。2年生という響き、まだまだ慣れませんねえ。今セメになって1年生のときと変わったこととしては、春休みに始めたバイトを週1~3でやっていること、専門や教職の他学部履修が始まったことです。後は放置し続...
2025.04.21 14:014/21 渡邉 後悔は、したくないからお疲れ様です。早く一年生の顔と名前を一致させたい中距離3年の渡邉です。今日も多くの一年生が見学にきてくれて賑やかに部活ができて、20歳のお兄さんはとても楽しませてもらっています。既に何人か入部を決めてくれたみたいなので早く名前とか色々と覚えたいのに、私は人の名前を覚えるの苦手なんすよね。高校の頃は日本史Bであんなに藤原氏とか徳川将軍とか歴...
2025.04.16 14:174/16縣 一番かっこいい苗字です。お疲れ様です。2年の縣昌幸です。新セメスターが始まっておよそ1週間がたちました。春休みがすごく充実していたので、春休みボケが終わってないです。このブログを新入生が見ているかはわからないですがいずれ過去ブログを遡るタイミングで少し参考になることをかけたらいいと思います。まず今日のメニューです。メニューといっても県春季前の刺激なので私がやった...
2025.04.14 15:524/14 藤井 人生の夏お疲れ様です、2年になりました藤井一憲です。分かってはいたものの、1年過ぎるの早いですね。今年で21歳。アラサーが割と近くまで迫ってきている実感があります。最近涙腺が緩くなってきたのは、そのせいなんでしょうか。さて、足早に今日の練習の振り返りに移ります。本日のメニューはペース走でした。新入生の子も練習に混ざって、各々が次の大会や目標に向け...
2025.04.14 01:024/12 上原 1500mはおじさんパート(?)おつかれさまです。M2上原です。ようやくあったかくなってきたかな、と思いましたが、明日の最高気温は10℃いかないみたいです。4月は気温もそうですが、人によって大小あれど環境の変化もあって、知らないうちに疲れがたまりやすいのかなと思います。せっかくシーズンが始まってきたので、ケガや体調には十分気をつけたいですね。見学に来ている新入生も増えて...
2025.04.12 08:212025/4/9 相澤 望む結果お疲れ様です.M2の相澤です.ついに最終学年となってしまいました.信じられないくらい時間が経つのが早い気がします.大学生活,大学陸上,研究など,残された時間はあとわずか,納得のいくまで走り続けます.4/9日のメニューは男子 1600*5 r=1’ or jog女子 300*5+PR r=100walk, 8’でした.自分は3’25-3’3...
2025.04.02 23:303/31 越後谷 陸上部の哲学入門お疲れ様です。越後谷です。練習があった日(3/31)は1年生でしたが、投稿時点(4/3)では2年生です。4/2の集合が雨でなくなったことにいいことにぐだぐだ執筆してしまいました(しかも長文)。今まではその日のうちに投稿するようにしていましたが、これで私も噂のブログキャンセル界隈の仲間入りですね。本題に入る前に、新入生がブログを読んでくれて...