2020.10.31 07:1810/31(土) 菅野お疲れ様です。今日の練習は800:300*3*21500:400*6 俺:6000ペーラン(㌔4)と400*3でした。残念ながらまだまだ体が練習に耐え得る状態ではないので6000ペーランをやってその後1500練に混ぜてもらいました。400はある程度のスピードで走るやつで、どうにか走りましたがこれを6本はまだ無理だなぁ…。まあ、気...
2020.10.29 09:4710/28 荒田こんばんは、M2の荒田です。東北インカレ選考TT以降、フェードアウトしてましたが、資格試験やら修士研究がひと段落したため、また戻ってきました。昨日の練習は800m 400*4*2 r=200jog R=15min1500m 600*3*2 r=2min R=20minでした。復帰したてなのもあり、7本目でダウン。ペースもイマイチ。当面はメ...
2020.10.24 12:3110/24 金田 こんばんは、久しぶりにPCしました。3年金田です。懐かしいと感じるとともに、キャプテンとして振る舞うのはやっぱり気が張るなぁと思いました。ヒラ部員最高。さて今日の練習は800m: 500*4 R=15’1500m: 400*10 r=200jog でした。中距離での400インターバルは約1ヶ月ぶりでした。前回のタイムを意識しつつ、可能...
2020.10.22 05:59東北IC202010/17~19に行われました、東北IC兼北日本IC2020の結果をお知らせします。男子800m予選2-6 千葉(2) 2’00”17 6着3-9 谷口(4) 1’56”82 3着4-7 川島(4) 1’58”89 3着男子800mB決勝2 川島(4) 2’01”73 7着 東北8位 1pt5 谷口(4) 1’58”10 5着 東北6位 ...
2020.10.22 01:4110/22 松岡お疲れ様です、3年の松岡です。今日のメニューは1000*5 r=3' でした。隔本でやったのに、3'10でもきつかったです。冬季練は始まったばかりなので、これから地道に頑張ります。ミーティングの導入もあり、パートみんなで頑張ろうという空気を感じて、すごくいいなと思いました(他人事)。元々中距離はそういう色が強いですが、故障,就...
2020.10.10 04:0510/10 相澤お疲れ様です。1年の相澤です。今日の練習は800mパートが650*2 r=301500mパートが1200*2 r=25 でした。私は1200mを1本だけ走りました。水曜日の練習の疲労、足の痛みなどが残っており、思い通りの走りができませんでした。まずは疲労を抜くことを第一に、足りなかった部分を補強して次へのステップにつなげていきたいと思いま...
2020.10.07 13:2410月7日 宇藤お疲れ様です。1年の宇藤です。今日の練習は800:400*4 R=12分1500:300*3*2 r=100walk R=15分でした。私は800mの方の1.2.4本目に参加しました。タイムは61-63-60でした。大崩れしなくて良かったですがタイム的にはまだまだだと感じました。また怪我が怖くてまだスパイク履けていませんが段々脚を慣らせて...
2020.10.05 10:5310/5 稲川お疲れ様です。1年の稲川です。今日の練習は800:800*3 R15分1500:1600*3 R20分でした。私はメニューを1000*3に変えて行いました。自分の中ではタイムを3分10秒に設定し、実際は3分7秒/3分12秒/3分11秒という結果でした。2本目と3本目の2週目で粘りきれずタイムが落ちてしまったので、中盤を踏ん張れるように頑張...
2020.10.03 09:4710/3 辺見お疲れ様です。1年の辺見です。今日の練習は800mが500+300を2set、1500mが800を3setでした。自分は800をやって77-48/79-47、2'05と2'06というタイムで走りました。1本目は目標タイム通り走ることができ良かったのですが、2本目は500を粘ることが出来ずタイムも落ちてしまいました、反省です。そして、陸上部...
2020.10.02 05:36自己紹介します。工学部化学バイオ工学科1年の稲川亮太(いながわ りょうた)です。茨城県立下妻第一高校出身で、上の写真はその高校の時の陸上大会後に撮った写真です!高校生の時も陸上部に入っていて、主に長距離をメインでやっていました。ですが、高校での最後の大会が近づくにつれて自分のスピードが上がってきたことを実感し、大学では主にスピード勝負がしてみたいと思い中...