9/8 渡邊 400×5×3
お疲れ様です。ブロキャン学部1年の渡邊和悠です。集中講義で多忙につき、故意的にキャンセルしてしまいました。昨日は完全加法性や外測度、可測集合などを学びました。‥‥‥ファボゼロなボケすんな💢 本当に受けたのは教育原理です。400×5を3セットしました。これは有酸素練のメニューではなく、400字のレポートを1日5つ、3日間で15個書きましたという意味です。大変でしたが、思ったより早く仕上がりました。これで大変と言っていたら後期のジカソウが悲惨なことになるので。分理問わず全学部全学科の楽しみではあると思いますけどね。C5のみんなも全員えらんでね。また、ととは後期の日本国憲法はとらない方針です。
さて、月曜日の練習はインターバル1200×6でした。集中講義400×5後で大変疲労困憊しておりました。天候は涼しくて走りやすかったです。ととはキロ3:40よりも少しはやいくらいで5本しました。最近力がついてきたとも思いますが、やはりまだまだだなと痛感しました。また、最近スピード練をしてなかったので、水曜日の150×5×3は頑張りたいです(今木曜日?)
みなさん夏休みいかがお過ごしでしょうか。ととは高校の友達と焼肉や海鮮や丸亀やココスに行きました。食ってばっかりですね。そんなに食べると太りますよ。家で後期の数学や化学の勉強もしています。エントロピーとかギブスエネルギーとかをヨビノリをみてわかっての繰り返しです。※ヨビノリを見た後に青と赤を見るのを繰り返しているという意味ではありません。
とある先輩に「ととくんブログ10000字ね」と言われましたが、ここまで700字弱だそうです。約7パーセントですね。しょうひぜいよりもひくいです。もうすぐ集中講義が始まるのでここで切ります。みなさんもぜひ楽しい夏休みをお過ごしください。
0コメント