4/28 鈴木 ビラ配りの効果感じました

お疲れ様です。2年の鈴木です。月曜日のメニューは

6000PR+1000*3 R5,r200jog

でした。どちらも後半ペースが上がったので余裕があったのでしょう。200jogが200walkにならずにできたので良かったです。試合前、試合後の人も多くいたので各自で調整している人もいました。


4月も終わりそうになり、多くの新入生が入部してくれました。(いつでも募集中です)

新歓期間で陸上部の説明をする時に、アピールポイントに少し困りました。

結果が目に見えてわかる?とか、個人競技だから自分で調整しやすい?とか。勿論あると思いますが、私は人間関係について挙げたいです。大学の陸上部では人間関係の影響が大きいと思います。

東北大学の陸上部には学部生と院生を合わせて結構な人数が所属していますし、東北地区にいながら全国の学生(特に七大)の人と関わることができます。大学にいると毎日陸上部の服を着た人を見かけて、コミュニティの広さを実感します。ここ1年間で他大の強い選手が評定に来て話す機会もあり、陸上をやっていたからこその出会いなんだなぁとか思います。新入生の方は同期や先輩などの繋がりを大事にしてほしいですし、先輩には色々と聞いてください。まだ七大の飛行機で困ってる人は是非相談してください。