5/16 立野 1500は中距離?長距離?
こんにちは、M1の立野です。
ひっさしぶりに中距離ブログ書くことになりました。相変わらず文章書くの苦手なので、とりあえずみんな何書いてるのかなーってみてたら性格診断してたんで僕もやってみました。2ページ目以降英語で読むの諦めたので、詳しいことわからなかったのですが、どうやら僕は冒険家らしいです。コロナ騒ぎ終わったらどっか旅にでも出たいですね。
さて、今回は金田から中距離と長距離の兼ね合いについてというお題をもらったのでそれについて話します。じつは入学して最初に大学きてやる種目を考えたときに、1500mをしたいなって考えてました。ただ、1500mって距離は中距離?長距離?ってなって、最初はとりあえず長距離に入りました。それから授業の関連で長距離の合練に行けない日ができて、その穴埋めで中距離練に参加させてもらいました。っていうのがそもそもの始まりで、両立ってよりは自分のために参加させてもらっていたっていうのが正直なところです。笑
ただ、途中参加ながら中距離の先輩方がとてもよくしてくれたので、2年以降もかなりの頻度で参加させてもらいました。中距離長距離どちらのパートも先輩後輩の垣根が少なく(特に中距離)、ワイワイやれるし、練習も充実したものができるので、どちらもおすすめです笑。だから、新一年生でパートとかで悩んでいる人はまず、どちらにも参加してみてください!それで自分に合ってる方、やりたいことを考えて、中距離いくーとか長距離いくーとかどっちもやるーみたいな感じでいいと思います。
というわけで新一年生のみなさん、落ち着いたら部活で会えるのをおまちしています!
こんな感じでいいんですかね、伝わった気がしない。というわけでこの辺で終わりまーす。
ばいばい。
0コメント