10/4 北嶋 皆さんのおすすめのスーパー教えてください

今日の集合めっちゃ人多かったですね。久々にみんなが集まったように思います。最近入った方とか久々の人とかいて新鮮でした。あ、自己紹介遅れました。お疲れ様です、3年の北嶋です。いろいろあって超久々の登場になります。本日のメニューは、

 800m:600×4 R=9’ 

1500m:1000×2 R=20’ 

でした。800mの方は再来週のリレーに向けてバトンを持ちながら走るという、中距離ではなかなか見られない光景が見られました。僕は1500mの方のメニューをしました。800組に引っ張ってもらい、1セット目はそこそこのタイムでできたのですが、2セット目で爆垂れしてしまいました。良くはないんですが、レース一週間前に嘆いても仕方ないんで、1セット目の感覚を忘れないようにしたいですね。


6月ごろから怪我が治らず、無理やり出場した七大戦をきっかけにガチ闇モードに突入してしまい、8月末に練習を再開して少しずつ闇から抜け出し、今に至ります(迷惑かけた方すみません)。来週復帰戦予定です。自分なりに納得のいく形でシーズンを終われればいいかなと思います。


 時の流れって速いんですよね。僕が一人暮らしを始めてからもう半年経ったらしいです。信じられないですね。というわけでこの半年で得た節約術(と言っていいのかはわかりませんが)として、おすすめのスーパーを紹介したいと思います!


 ①ドラッグストアモリ 

いきなりスーパーじゃないですが、ほぼスーパーです。子平町ってとこにあります。おすすめポイントとしては、肉が結構安いことですかね。しかも国産。あと家から近い。これから比較的遠めのスーパー紹介していきますが、時間ないときとかはなんだかんだ家から近いスーパー使った方がいいと思います。移動面倒だし。 


 ②ロピア 

みんな知っているかもしれませんが、仙台駅東口にあります。ここも肉が安いですね。売られている量的に冷凍しないと食べきれないと思いますが。ロープライスユートピアの略らしいので、安くないわけないですね。あとピザとかのでかい既製品が売られてて、見るだけで楽しいです。買ったことないけど。ただ、野菜とかわそこまで安くないものもあるので注意。僕は最近はあんまり行ってないです。


 ③業務スーパー

 ここも皆さん知ってますかね。国分町にあります。部活終わりに酔っぱらった人たちを自転車でかわしながら向かうことが多いです。名前の通り業務用のものが多く、たくさん入って安いものが多めです。2kg冷凍鶏ももとか冷凍野菜は結構使います。冷凍野菜は中国産らしいので嫌な人は嫌かもです。僕はそんなに気にしませんが。 


 ④MEGAドン・キホーテ

 個人的に一番紹介したいのがここ。台原のドンキです。晩翠とか仙台駅近くのではないです(MEGAついているのは3つの中では台原だけなはず)。皆さんドンキが安いイメージはあると思うんですけど、スーパーとかで買うような食料品が安いイメージはそんなにないんじゃないでしょうか。ここは食料品が安いです。キャベツ1個税込106円とかがデフォルトです。キャベツ3個で214円とかの時もありました。野菜に関しては地産地消とか規格外品とかのコーナーもあり、安く手に入ることもあります。肉はロピアとだいたい同じくらい(多分)、会員価格で安くなる日用品とかもあります。100mのラップを買ったんですが、いまだに使い切れていません。あとは最近安くてでかいジャムを発見して使ってます。会員になればポイントがたまったり、24歳以下だと月1で5%OFFのクーポンが使えたりします。 


 そういえば大半の人は夏休みが終わったらしいんですが、僕は夏休みが終わってから5週間経ちました。大学通いながら部活したり節約したりするのって難しいと思うんですけど、頑張っていきましょう!!