5/10 佐伯 自己紹介

初次见面~🐑!!みなさんはじめまして。医学部医学科1年の佐伯 紅南(さえき くれな)と申します。出身高校は富山中部(富山)、出身予備校は駿台神戸校(兵庫)です。富山弁と関西弁のバイリンガルです。多分うちの関西弁はエセ関西弁なので、関西の方、勘弁してください。神戸での一浪を経験し、現在19歳でございます!(※誕生月は12月なのでまだお酒は飲めません!!)だからほかのC5よりも大人びていると思います(^^)血液型はAB型です。今日、瀬尾にAB型っぽいって言われました。理由は変人だからだそうです。うれしい。あと、私は一人っ子でいて座です。いて座って好奇心旺盛らしいです。あと自由人(?)。AB型の一人っ子女って個人主義で空想が好きらしいです。ここからいえる私の性格は、扱いにくい。自分でも扱えてません。やばい。


ここで、これまでの陸上人生について語らせていただきます。

〇PB

800m : 2'14''89

1500m : 4'39''43

3000m : 10'15''46

4.0975km : 14'31

5km : 18'16

6km : 21'33

〇非公式PB

マイルラップ : 59''59

高校時代は400m~6kmまで走れる人間でした。6kmはいやいや走ってましたが、今から思うといい思い出ですね。一応、高校三年生の時にインターハイ(800m)と都大路(2区)を走りました。走れたのは運が良かったからなんですけどね・・・まあ運も実力のうちですし!??とにかく強運の持ち主だという自負はあります。なんせスピっとるもんで。(中高、通学路のゴミ拾いながら学校通ってました。自称大谷翔平やってます)


私が大学でも陸上をやろうと思った理由は特にないです。好きなことやるのに理由なんて必要ないです。とは言っても続けようと思うきっかけはあるはずなんですよね。高校1年の時くらいに「七大戦」というものを知ってから絶対大学でも陸上やるって決めてました。高校の陸上部の仲間が大好きだったので、みんなばらばらの大学に行っても競技場で再会する機会を増やしたいと思っていて、七大戦いいなあって思いました。旧帝大を目指しとる人が多かった気がするので必然的にそうなってました。だから、なんとしても東北大学に入りたいって思って浪人しちゃいました。浪人してからも陸上への熱はあんまり冷めなくて。むしろ自分のアイデンティティが失われたように感じました。走れないなら何のために生きとるんやろって病んでました。(自分の勉強を心配するほうが先やろ)あとは、上の上を知ってしまったからという部分が大きいですね。高校生の時に2回全国大会を経験させていただいて、上の舞台で勝ち上がる人と戦う機会を得ることができました。しかし、インターハイは普通に予選敗退、都大路も下から数えたほうが早い順位。県、北信越で威張ってた自分が恥ずかしいです。とにかく負けず嫌いなので自分の上に人がいるってだけで悔しくて勝ちたいって思うので、やめるっていう選択肢はなかったです。まだまだ陸上競技でやり残したことしかないと思っているので、6年間で悔いのないように暴れつくしたいと思っています。個人的には日本記録保持者の久保凛選手と同じレースを走って、公式に似とる判定をいただきたい。あとは、800m、1500mともに全国規模の大きな大会に出て勝ち上がること。なんかの大会記録を作ること。1500mの部記録を出すこと。よく寝る前にこれらが実現するのを妄想してからお布団のなかに入ります。(でもよく見る夢は、〇されかける夢とか▲にかける夢、、、怖くてすぐ起きます。。。)ま、でも寝ることが好きなので3時とかに怖い夢で起きても、またすぐに寝て5時に起きれるように私の体はプログラムされてます。なんの話ヤッケ、。まとめたら

①旧帝大に行きたかった(理由が学歴厨すぎる)

②陸上はおらのアイデンティティやあ~

③上には上がいる。

これらの根拠より陸上が好き。そして続けようと思いました!生意気ですがどうかかわいがって(?)ください。’’東北の久保凛’’を目指してがんばります。よろしくお願いします!


なんとか大学に入学できて、そして私を迎え入れてくださった先輩方ありがとうございます♡3月終わりから練習に参加して思ったことは、全員ガチ脳筋で練習に全力で取り組んでて、部員同士の仲がめちゃくちゃ良い、最高の部活やと思いました。私より脳筋って相当ですよ。すぐに我が家にいるみたいな気持ちになって、すぐに素の自分を出してしまいました・・・。すいやせん。反省はしてません。評定にいるのが心地いいので、週5で通ってます。(医陸とも兼部してるのでそれもありますが)おかげでホームシックになる気配0です。毎日人生楽しいです。これからもっとたくさんの方とお話して仲良くなりたいです!特に今はC5の男子と話す機会が少なすぎるのでもっと話しましょう。。。まじで涙


東北インカレまで1週間切りました。私は1500m、マイルに出場します。どっちも久しぶりのレースなので、楽しみです。今日壮行会があって、ああもうすぐなんだなあっていう実感が湧いてきました。やっぱり対校戦はいいですよね。みんなで一体になる感じが好きです。学校のチームで戦うというのは大学が最後だと思うのでひとつひとつ大切にしていきます。陸上競技を楽しんで勝ちに行きたいと思います!!やっぱ勝たないと楽しくないです。悔し涙より喜びの笑顔のほうがいい。東北ファイト!!🔥


最後に、クレナ心霊シリーズよりお気に入りの一枚を抜粋。

奇跡の一枚。左手に持っているのは拾ったごみです。なんのおもちゃかわからないんですけど、ひっこめたら5秒後に爆発する勢いで飛び出してくる構造になってました。有識者求。

ちなみにこの日は高3進研模試(7月)の前の日でした。なにしてんの。

毎日こころにうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書きつくっとるだけの、きくれなのブログも読んでくれたらうれしいです。((ボソ


ではでは本日はこの辺で!!最後まで読んでくださりありがとうございました。これから6年間よろしくお願いします。