3/12 渡邉 春合宿特別編!②「人狼はお前だ!!」

お疲れ様です。2年の渡邉です。本日の投稿も引き続き春合宿特別編になります。

本日のメニューは合宿の中日ということで、10kmjogでした。私は左足首の不調ということで、30分くらいウォーキングをしました。少し前まで歩くのもままならない段階にいましたが、少し動き始めればそこまで痛みは気にならなかったので、荒澤と一緒にゆっくりと競技場周辺を散策しました。そのあと各自で補強や流しなどをして、明日以降の練習に繋げられたのではないかなと思います。

午後はミーティングを行いました。ミーティングではパート全体の目標や来年の正選手の選考方法、各自の今シーズンのメインにしたい種目とタイムの目標について話し合いました。

せっかくなので、私の目標をここに書いておこうと思います。

私の目標は、800mと1500mの両種目で東北学生新記録更新です。タイムでいうと、800mは1'49"22、1500mは3'49"27になります。このタイムは私にとって実現できるかどうか50-50でありますが、以前ブログの記事でもこういう目標は口に出して言ったほうが良いと書かれていた気がするので、私もそれにならってここに記すことにしました。この目標をどちらかでも達成したら、焼肉奢ってね、喜多さん。

その後は自由時間となったので、中距離メンバーで合宿所近くにあるパン屋に昼食を買いに行ったり、丸亀製麺まで夕食を食べに行ったりなどして充実したoffの日を送ることができました。特に自由時間中に盛り上がったことと言えば、男女合わせて10人で行った人狼ゲームでしょうか。人狼ゲームとかのゲームって、お互いの本性といいますか普段見えない一面をみることができるのでとても良いですよね。私や北嶋が何もしていないのに顔が怪しいという理由で真っ先に追放されたり、瀬尾がロジカルに人狼サイドを追い詰めていったり、普段は飄々としている縣が意外と心理戦に弱かったり、いかにも市民ですみたいな雰囲気をいつも出している海斗が3連続で人狼サイドで、しかも理詰めに弱かったり。終始笑いっぱなしの人狼ゲームでした。一つわかったことは瀬尾を敵に回さない方がいいってことです。

他にも、みんなと普段できないようなお話をしたのも楽しかったですね。布団を囲んだり、大浴場で一緒の湯船に浸かったりして普段は話せないようなことを互いに語り合うのも良かったですね。こういう、長い時間苦楽を共にした仲間と普段の思いなどをぶつけ合うのも合宿の醍醐味って感じでかなり良きって感じです。

なんか遊んでばっかりみたいな感じがしますが、また明日と明後日頑張るので許してください。

明日もみんなに負けないからね。