9/7 日引 音楽

お疲れさまです。

この間親に「意外とそれなりの文章書くじゃん」みたいなことを言われたのでなんのことかと思いきや、このブログを読んでいたことが判明しました、日引です。誰に読まれるか分かりませんし、下手なこと書けませんね。

それでは今日の反省にうつります。

800:250*3*5 r=2’ R=10’

1500:(2000+1000)*2~3 r=3’ R=15’

僕は1500のメニューに混ざって(1600+800)*2+800を行いました。2000と1000でペースがかなり違うので、ゆっくりで慣れてしまった体を速い動きに切り替えるのに良い練習になったと思います。

自分自身は8月中旬の北日が終わったあと、脚の状態見ながらかなり練習量落としており、久々のポイント練習参加になりましたが、皆と引き合いながら走れて楽しかったです。

そういえば練習後の帰りに街中から音楽聞こえてくるなと思ったら定禅寺のジャズフェスが開かれてましたね。割と音楽好きなのであえて定禅寺通を通って、音楽を楽しんだりしてました。サックスとか吹いてみたいななんて思ったりします。ちなみに今のブームは藤井風とドビュッシーです。気づいたらGardenという曲のサビを口ずさんじゃいます。あの曲確か全ての文の終わりの母音がエらしくて歌詞もメロディーも凝ってるなぁって感じです。あと、アラベスク第一番もお気に入りです。

てな訳で話すことがなくなったので今回はこのへんで!