4/8 渡邉 B標準まであと7.88秒/1.58秒
お疲れ様です。とうとう新学期が始まってしまいました、2年の渡邉です。今期は1年のときよりも取らなければいけない授業が減るから楽になるぞ~と楽しみにしていたのですが、蓋を開けてみれば毎日一限があり、それに合わせて早起きしなければならないという激シブな時間割を作りあげてしまいました。しかも、火曜と木曜は、その一限しか授業がないのに川内まで行かなければなりません。春休み中、堕落しきった廃人同然の生活を送っていた私にとって、非常にタフな二年前期となりそうですが、大学初日からお友達ができて幸先の良いスタートを切れたので、なんかオールOKって感じです。
本日の練習は、昨日までの学連春季の疲労を抜くために8kmjogをしました。そのjogでは、本日体験入部に来てくれたC4のみんなと一緒に走りました。今年も多くの一年生が入部してくれそうでとてもうれしいですね。これを読んでいるC4の皆さん!まだまだ体験入部を受け付けているので、興味のある方はもちろん、その付き添いでも、その付き添いの付き添いでも良いので、是非一度、評定陸上競技場まで遊びに来てください!陸上部一同お待ちしています!(部活に遊びに来てくれたら、ご飯に連れていってあげるよ!)それから、スプフェスでも皆さんのことをお待ちしています!私は日曜日はおそらく一日中陸上部のブースにいるので、そちらにも是非お越しください!(スプフェスに一年生が来ないと私と次期副将の脚がヤバいことになってしまうので、本当にお願いしますm(_ _)m)
さて、4月6日、7日には学連春季があり、私はそこに1500mと800mの2種目に出場してきました。そこでなんと、1500m3’57”88(部歴代七位)、800m1’53”08(部歴代三位)と両種目ともに自己ベストを更新してきました。(そのお祝いに跳躍のK馬くんからアイスをおごってもらいました。ごちそうさまです。)シーズン最初のレースということで、タイムよりも冬季練の成果を確認するレースにしたいということもあり、正直、自分でもこんなタイムが出るなんて思っていなくて、嬉しさよりも驚きの方が勝っています。意外と、記録を狙いに行かない方がタイムが出るのかもしれません。来る4月21日の県春季では、800mに出場する予定です。そこには現部記録保持者のO塚さんも出場するそうなので、上手くついて行けば、もう一回自己ベスト更新ができるのではないかなって心のどこかで思っています。あわよくばB標準も...?(すみません、調子乗りました。) 1500mの方も、あと2秒強更新すれば歴代2位、5秒更新すれば部記録が狙えるところまで来たので、2年前のSBから33秒縮めた実績を考慮すると、そちらも狙えるではという淡い期待もあります。なのでどこかで1500mの部記録を狙ったレースもしたいものですね。
0コメント