1/17 長井  今日は暖かい

お疲れ様です。4年の長井です。


16日は雪が降りましたが、今日は暖かかったため、積もった雪がほとんど溶け、自転車に乗ることができたので良かったです。

今日のメニューは300m*10×2セット (r=100m Jog, セット間 5分) を行いました。もともと600mインターバルの予定でしたが、トラックの曲走路が凍っていたため変更となりました。

設定は54-57秒で、比較的余裕を持ったペース設定だったので、年明けの練習の中では一番よく取り組めたのではないかなと思いました。ただ、自分が100m Jogでリカバリーを入れるときに少し遅くなってしまったのはすみません。

その中でも、3:00/km (300mだったら54秒) 付近のペースでは、動き的に余裕ないなと思った面もありました。これから徐々に暖かくなってくる中でスピードを出しやすいコンディションが増えてくるだろうと思うので、今後の課題としていきたいです。(練習始まる前に気温を何となく確認していますが、5℃を切ると動きがきつい日が多いですね。)


B4の皆様は卒論などに追われている人が多いと思います。自分は何故かわかりませんが未だに"冬休み"です。ですが逆に春休みはおまけ程度しかありません。他の学部とカリキュラム的にズレがあって、忙しい時期/暇な時期/長期休暇の期間などがそれぞれ異なってくるのは、ある種空しさみたいなのがあります。ほかの大学も同じなんですかね。

個人的に冬休みはクリスマスらへんから年明けの5日くらいまであれば満足な気がします。残りの休み期間は普段の学期中の平日に還元したいです。

あと小中学生の頃、クリスマスからお正月までの期間は大体1週間しかないのにありえんほど長く感じていたんですけど自分だけですかね。1年の中で楽しみにしているイベントが密集している時期はここしかないので大切に過ごしていたんですかね。

(完全に年明けたのに年末の話題になってしまいすみません😃)