7/16(月) 海に行きたい 飯田
せっかくブログを回してもらったのに書くの忘れてました
遅くなりましたが4年の飯田です
800練
(200+600)*2 r=1',R=30
1500練
800*3-5 R=15
私は安定の1500練でした
3000の目標ペースでゆとりを持って5本走るつもりだったのですが
1本目から1500ペースだったので行けるところまで1500ペースで押すことにしました
結果的に全部1500ペースで押せて、ビルドにもなってたので良かったです(美優のおかげ、ありがとう!)
これが出来たからと言って3000を現状の目標ペース以上で走れるわけではないですが
去年はこのクオリティでこのメニューは出来なかったと思いますし、自信にはなりました
七大前にブログを書くのも最後だと思うので七大について少し
1年のときは3000の補欠で1日目に走って、主管年度だったので2日目はひたすら表彰をまわしてました
2年のときは800、3000ダブルエントリーの末に3000は爆死
去年は3000に絞るも、1200まで先頭に付いていき爆死
七大の3000にはあまりいい思い出がありません(笑)
なので今年こそ、レースでベストを尽くせたと言えるような走りをしたいです
3000のPBが10'31"でこれだけまだ中学生のときのままなので、1500でもやっと4'56"の呪いから解放されたことだし、3000でもPBを狙っていきます
去年は得点圏内でどれだけやれるか、完全にエンターテイメント的な走りになってしまいましたが今年こそまともな3000のレースを展開したい
さいごに
ここ1年間ほぼ1500練で通してやって来ましたが、一緒に1500練をやっていた啓輔と松田くんの躍進がすごくて少なからず私も2人の活躍に刺激を受けています
北日でPBを出せたのはその影響が大きくて私もやってやろうって思って試合に臨めたのが良かったです
結果申請記録ランキングを覆す形で決勝にも行けて2本走れました、楽しかったです
チーム内で良い影響をもらって記録出せたので、それを繋げて私も誰かに良い影響を与えられる走りがしたいと今さらながら思いました
先日の県選でも中距離は好記録や好走が多く一番波に乗ってるパートだと思います
タイムテーブルの変更で1500が1日目になりました、主将が1日目から出場、ゲキアツですね
中距離からチームを勢いづけていける編成だと思うので、七大までも、本番も中距離からガンガン盛り上げていきましょう!!!!!
0コメント