8/26 日向野 自己紹介します。

右が自分で、左が弟です。2年前に奥日光に行ったときに撮った写真です。

 私は歯学部1年の日向野航希といいます。前の富田君と同じく群馬県出身です。陸上は高校から始めました。高校は県立太田高校という男子校です。市立太田高校とは太田市運動公園で練習時間が被ることが多く、数回1年上の長距離の先輩と一緒に練習しました。その人がとても速い人だったので、すごくいい経験になったのを覚えています。

 私の陸上の遍歴は特殊で、パートを転々としてきました。1年のときは短距離で100,200,400mを走っていました。記録が伸び悩んでいたときに、駅伝の選考会で長距離がそこそこ速かったことをきっかけに、1年の11月から中長距離ブロックに入りました。中長距離両方をやるうちに800,1500mの「しんどいけど楽しい」という感覚に気づき、これを専門に伸ばしていきたいと思って、高校最後は中距離に移りました。頭がよく、中距離でも速かった先輩に憧れたから、という理由もあると思います。県高校総体で1500mに出ましたが、高2のベストを更新できず、最後まで高校生の中でも遅かったのが悔しかったので、大学ではもっと速くなろうと思って、この部活に入りました。一応自分のベストを以下に記しておきます。大学ではこれらの記録を圧倒的に更新するために頑張ります!
800m 2:15.47
1500m 4:39.23

 そんな心持ちで入りましたが、新型コロナウイルスの影響で学業・陸上が思うようにできず、最初の方は挫けそうでした。しかし、だんだんと練習ができるようになってきて、練習の中で私の走り方の悪い部分を見つけるようになりました。このような状況だからこそ、走り方を見つめ直すことができたのかもしれないと思っています。それはそれで良かったのですが、トラックで走ることが履修の都合上なかなかできず、短い距離での練習が疎かになっていたので、今後宮城野競技場や評定競技場等で感染予防をしっかりして、その練習をしていきます。

 余談ですが、私はアニメと歌が好きで、学業・陸上以外ではそれらを主に趣味としています。声優さんやアニソンにハマっていて、その話なら語れるものもあります。というわけで、好きな人は是非語り合いましょう!

 最後に、とても楽しそうな雰囲気のこの部活・パートに入れて幸いです。私は記録に関してはこのパートでは最下位だと思います。そのため、この6年間で何とかして七大戦で戦えるような記録になることを目標に、まずは先輩方の記録に追いつくことを目指して練習に励みたいと思います。稚拙な文章だったかもしれませんが、陸上への熱意は示せたと思います。これからよろしくお願い致します!