12/28 練習納め
お疲れ様です〜
4年の上條です。
今日のメニューは評定が使用禁止期間となったため、澱のランニングコースを使って1 区間2 km×2を駅伝形式で行いました。
私は昨日、跳躍さんの300+200+100*3に混ぜてもらったのもあり(ありがとうございました)、1本目は抑え、2本目は頑張って走りました。1本目でさぼった分2本目は1本目で感じたコースや風の感覚を生かしながら走れたと思います。
流されるタイプの人間なので私も今シーズンを振り返ってみることにします。
と思いましたが振り返ると悲しくなるし、ばちぼこにへこむ程度には個人的に反省したのでこれからについて書こうと思います。
来年は院に進むため環境が大きく変わるということはないのですが、個人的には七大に出ることがなくなったというのが一番の変化かもしれません。1年のときに初めて経験してから今年の8月4日まで七大を意識しないことはなかったといっても過言ではありません。正直なところ楽しみな反面、チームのために勝たなくてはいけない七大というものがとても怖かったです。特に今年はラストイヤーだし優勝はかなり厳しそうだし800はサバイバルだし。恐怖そのものでした。
その分優勝が決まったときは本当に嬉しかったです。
そんな七大がなくなった今は来シーズンどんな感じで行こうかなあと考え中です。400はいいかげん60"切りたいし新しい野望はあるのですが、そこにたどり着くまでが少しぼんやりしているのでもう少し具体的に決めていかなきゃなあという感じ。なんにせよ速く走ることが大事なことに変わりはないので、うまく時間を作りながらそれなりに頑張ろうと思います。
なにはともあれ今年もたっくさんお世話になりました!来年も頑張りましょう!よいお年を~🤟
0コメント