12/23 上皇様の誕生日

こんばんは。2年金田です。
題名と本文はなんの関係もありませんが、
12/23は昨年まで天皇誕生日でしたね。今まで祝日だった日が平日になってしまったのは残念ですが、もう少しで冬休みなので頑張ります。

今日の練習は
400m×6 r=8‘ or 1600m×3 R=15‘
でした。
僕は1600mやりましたが、今日は全く走りきれませんでした。エンドレスのダメージ大きすぎました。3‘10/kmのペースなら走りきれる〜と思ってたんですけど撃沈しました。自己管理まだまだでした。体に疲労がある時にもうまくまとめられるようになりたいです。


さて今年一年振り返って見るとシーズン前半はぼろぼろだった分、後半は徐々に調子を上げていくことができました。高倉さんも書いていましたが院生レポートの存在はとても大きいもので、アドバイスそれ自体が生きてくるというのはもちろん、自分のことを応援してくれる人がいる、ということが精神的にキツい時にも頑張ろうと思えるモチベーションとなってくれました。こういうパート内での協力的活動はすごくいいものだと思うので自分も大きく成長して次の世代に引き継いでいけたらな、とおもいます。

話は変わり本格的に冬期練に入りました。この期間は自分を見つめ直し課題にじっくり取り組むことのできる期間だと思います。自分自身、フォームの改善の余地がまだまだあるし、筋力や柔軟性もつけたい、さらに持久力をもっと鍛えたいなどやりたいことがたくさんあります。特にフォームに関しては大学入学してからのほぼ2年をかけて、かかと接地からフォアフットに、ふくらはぎに頼った走りからハムストリングを使った走りに変えていくことができたので、一朝一夕でできるものではないが少しづつ改善することはできる、という認識をもって長い目線でやっていこうと思います。


また人それぞれ課題となる点が異なると思いますのでメニューをこなすだけでなく、自分はこれをやろうと言ったものがあると充実した冬期練習になるんじゃないかなと思います。

ところでもうメリークリスマスですね。昨年、来年は彼女作ろうって思ってたんですけど、来年は彼女できるといいなあ。ともあれ、みなさん幸せに過ごしましょう。

東北大学学友会陸上競技部 中距離パート