8/7(水)金田

ついにPCになってしまいました。2年金田です。1年間よろしくお願いします。

今日の練習は
800mの方が200m×8×2
1500mの方が3000m+2000m+1000m
でした。

メニュー表にもありますがこの1ヶ月はシーズン前半でできなかった分の持久力強化を中心としています。レースの感覚が鈍らないようにしつつシーズン後半の試合に向けた土台となる期間にして欲しいです。特に1500mの方はスピードは結構あるんだけど結局長距離の人の方が強いっていう現状があったので長い距離の練習することによる伸び代が大きいんじゃないかな、と思って今日みたいな練習を取り入れてみようと思います。


自分は1500m練をしたのですが自分の予想よりも実際の走りはきつかったです。最近それなりにスピード出してる感覚でもペースが遅いってことが多くて変だなぁって感じです。以前は長い距離走るときはゆっくりのペースだなって感じるくらいだったのですが。まぁまだ初回の練習だし少しずつ慣れていけばいいのかな?


話は変わって先日の七大戦お疲れ様でした。選手の熱い思いの入った走りとてもカッコよかったです。なんといっても兼志さんの3分台はすごかったですよね!自分感動して涙出てきちゃってました。自分が泣いてることにびっくりしてたら隣にいた松田さんも泣いてました。それくらいアツいレースでした。ただレース中気持ちばかり先行して声カスカスになりすぎて応援にならなかった...それと上條さんの1000分の1秒単位の差での優勝もすごかったです!(ボキャブラリーない)ラスト逆転?した(前から見てたので実際のところはわからない)最後の最後まで諦めない走り見習いたいです。てかその前の3000mレース展開上手すぎ。特にラスト一周。あと小川さんの逆ラップでのPBでの3位もびっくりしました。まだまだタイム伸びそう。末恐ろしい〜笑

他にも七大戦みてて「すごい!」って思うことがたくさんあったのですがこの辺で。

七大戦も終わりこれからは新しい目標に向かってモチベーション維持して頑張りましょう!自分がPCになっても今のパートの流れを維持していきたいです。至らぬところもあると思いますが暖かく見守ってください!


【追記】
 最近日誌書いてる人少なくなってきちゃいましたね。せっかく引き継いだので思い出したら書くようにしてるとうれしいです〜

東北大学学友会陸上競技部 中距離パート