10/27 二木 糖分依存を見直したい

お疲れ様です。一年の二木蒼太です。メニューは2000+3000+2000でレスト5分間隔で行いました。ペースは2000mは1km3分30秒、3000mは1km3分35秒でした。ここ最近は有酸素練習に最適な気温になってきたためか夏休みに比べると調子がよく、今回の練習もペースを守ってこなすことができました。ただ、解糖系の練習頻度が落ちているからなのかペースが少し上がっただけでも急に早くなったように感じます。そのため、メニュー終了後に流しを入れて、スピード感覚が失われないようにしていきたいです。


最近見たネット記事で一日のお菓子の摂取量の目安について取り上げたものがありました。その記事によると一日に食べてもよいお菓子の量は200kcalまでで、手のひら片手分に乗るくらいが目安とのことです。これを知ってかなり危機感を感じました。というのも私はほぼ毎日といっていいほどおやつとしてアイスやクッキーを食べている気がするのですが、どれも200kcalを優に超えているんですよね。結構な頻度で目安の2、3倍とっているのではないかと。食生活は運動のパフォーマンスに直接影響すると思いますし、このまま続くと糖尿病や肥満のリスクすらあります。今のままではいけないと思います。だからこそ私の食生活は今のままではいけないと思っている。一日三食しっかり食べて間食の量を減らす、kcalが少ない商品を選ぶなどして段階的に改善していきたいです。