10/25 金子 今シーズンの振り返り
お疲れ様です。1年の金子宙生です。最近急に寒くなってきて、冬の訪れをひしひしと感じています。自分は、もう少し秋さんに頑張ってほしかったと思うのですが、皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?体調を崩さず、健康に過ごせていることを祈っております。
さて、今日の練習は、1000*5 r=200jog でした。長距離組の練習に参加させていただきました。いつもと違う人たちと練習するのは、気分も少し変わるので、とても楽しかったです。長距離組の人たちは、ペースがほとんどイーブンで崩れないんですよね。「すげー」ってなりました。めっちゃ走りやすかったです。今回は、7mmピンのドラゴン2でやったので、多少走りやすかったのかなと。これをタクミセンとかのシューズでできるようにしたり、先導ができるようにしていきたいです。冬季の試合が少ないうちに、今まで、あまりやってこなかった練習や戦略を取り入れて、自分の手札を増やせるようにしていきたいと思います。
いよいよシーズンオフを迎え、冬季に入っていくわけなので、今シーズンの振り返りをしていきたいなと思います。全体を通して、復帰シーズンにしてはよかったのかなと思います。PBを更新することはできなかったですが、1500、800ともにPBから+0.5秒くらいのタイムまで戻すことができました。PB更新は、春シーズンのお楽しみにしたいと思います。
大学陸上になって、大きく変わったことは、遠征が多くなったことですね。高校時代は、前橋市内、遠くても群馬県内の試合だったので新鮮でした。だからこそ、調整が難しかったり、競技場の質が違ったりと苦戦することも多かったです。ただ、それも含めて、色々なところをめぐって試合ができるのは、非常に楽しかったです。特に、北海道は印象に残っています。観光自体はできなかったのですが、初めての大学陸上での遠征、初めての北海道への上陸ということもあって、いろいろなことを感じたし、勉強になったし、いい機会になりました。海鮮もラーメンもおいしかったです。
今シーズンラストの試合になった個人戦で、表彰台にのぼれたのもめっちゃうれしかったです。中学・高校とあまり表彰や賞状をもらったことがなかったので、ほんとにうれしかった。来シーズンも賞状がもらえるように頑張っていきたいです!
冬季には、有酸素練習が多くなることや、寒さによって自分の実際の走りと感覚の違いから、足の故障を引き起こしやすくなってくるので、ケガをしないように気を付けて、練習を積んでいきたいと思います。春シーズンに覚醒して、先輩方にも引けを取らないように頑張っていきたいと思うので、よろしくお願いします!
海岸ランニングの写真
0コメント