6/12 藤井 自己紹介
初めまして、理学部物理系1年の藤井一憲です。
上の写真には触れずにまずは簡単な自己紹介から、
出身 兵庫県 加古川東高校
記録 800m 2:00.62
1500m 4:09.41
陸上は小学校高学年の頃からしていて、ずっと中距離をしていました。たまに「なんでずっと陸上してるんだろ」って考えることもあるんですけど、やっぱり走るのが好きなんですよね。大学での目標は、まず800mで1分台、これが大学でも陸上を続けようと思った一番の理由です。さすがにここまで来て諦めちゃうのは勿体無いというか、1分台出せるまで人生終われねえって感じです。大きな目標としては1500mで3分台、これは程遠い目標だけど日々練習を積み重ねて達成したいです。だって1500m3分台ってめっちゃ響き良くないですか?自分だけかも。
少し余談なんですけど、東北大ってかなり関西出身がマイノリティですよね。このブログもおとなしく標準語で書くか関西弁全開で書くか少しだけ迷いました。皆さんが標準語で話している中に、関西弁で割り込んでいく勇気を持ちたいと思ったり、、これも今後の目標にしておきます。
ちなみに高校は加古川市なんですけど、実家は西脇市にあります。高校駅伝ガチ勢の方くらいしか分からないと思うんですけど、西脇多可新人高校駅伝(一応全国区)の開催地です。知ってる人いるのかな。西脇市は東経135°と北緯35°が交差することから「日本のへそ」と呼ばれています。また気になったら調べてみてください。自然豊かないいまちです。
自己紹介はこの辺にしておいて、本日の練習の振り返りです。
800mのメニュー 400*3, r=10min
1500mのメニュー 1000*5, r=400mjog
僕は1500mの方に参加しました。設定タイムは3:30で最低でも3本はこなしたいと考えていました。一緒に練習をこなした先輩方からたくさん励まされて、なんとか4本を設定タイムで走り切ることが出来ました。やはり先輩の存在は偉大です。もちろん同期も。多くの仲間と切磋琢磨していい練習ができて本当に幸せです。
800mのメニューも見ていたのですが、各々でスピードを上げてきつい練習をこなしているように見えました。いい意味で向こう見ずに、1本目からぶっとばしていく気概を僕も見習うべきだと感じました。
個人的な反省点としては、やはり5本目をこなせなかったことです。体力を戻すためには練習の絶対量を増やすべきだと考えているものの、なかなか行動に移せていないのが現状です。ということで朝練を取り入れていこうと考えています。口だけと三日坊主の気質がひどいので、こうしてブログで発表することで自分を追い込もうという考えです。自分変わります。
最後に、ブログの更新が練習の翌日になってしまったことをお詫びして終わろうと思います。
ほなまた。
p.s. 北大戦出場する方々へ、めっちゃ応援してます頑張ってください。
0コメント