9/23 日引 明日は全日本大学駅伝予選会!
夜分遅くになってしまいました、お疲れ様です、今日庭の草取りをしていたら、蚊に刺されまくり痒みに苦しんでいる、1年の日引です。長袖長ズボンで臨みましたが、足首や首などに巧妙に攻撃され、15分で草取りを断念してしまいました。しっかり虫除けスプレーかけまくったのになぁ。
それでは、今日の練習の反省に移ります。
9月23日のメニューは
800 (300+600)*1~2 r=100wb R=25‘
1500 1200*2 R=25‘
でした。
僕は、1500のメニューをやる予定でした。
しかし、1本目の1200を1周目62~63秒で通過後、たれにたれまくり3分12秒が目標のところを19秒になってしまいました。そこで、レースペースを体に刻むため、2本目を800に変更し、結果的に1200+800というメニューになりました。2本目は、2分6秒台で走り切ることができ、1200の嫌なイメージを払拭し、来週の個人戦に向けていい練習になりました。と、同時に1200がとっっても長く感じ 、1000mに壁があるなとも思い、これから強化しなければならない課題だなと感じました。
話は変わりますが、この週末は27大戦、全日本駅伝の予選会とたくさん大会があります。
夏の暑さ(今年の仙台は特に暑かった気がします)や厳しい合宿を乗り越えた選手の方々はほんとにすごいな、と尊敬しております。
僕は明日予選会に行くので、全力で応援したいと思います!
0コメント