7/21 今は使える天パ

こんばんは。
上條です。

今日は
800組:(450+350)*2
1500組:(1200+300)+(1000+300)
のメニューでした。

私は色々あって450+350を1セット行いました。
最近はとにかくリラックスして楽に走ることを意識しているので、今日もそんなことを考えながら走ってみました。今までやった450+350の中ではタイム的には一番よかったと思います。感覚も悪くはなかったです。

七大まであと1週間。今日は壮行会も行われました。

中距離の4年生アツいな〜って思いました。後輩のわたしから見ても4年生はお互いに高めあったりリスペクトしあっているんだろうなって思っています。七大はそんな(他のパートも含め)4年生の集大成だと思うと、とても楽しみですし、自分も一緒に頑張りたいと強く思いました。

そして今日はウカジPCの最後のポイント練でもありました(走りきれなくてごめん)。
わたしはメニューに関して解糖系とかなんとかの詳しいことはわかりませんが、中距離のみんなが伸びてるところをみるとすごくいいメニューだったんだと思います。
正選選びも難しいこととかあったと思いますし、わたしには分からない悩みとかもいっぱいあったんだと思います。
それにいろんな意味で強い4年生がいる中でパートを引っ張っていくのもプレッシャーとかあったんですかね。
知らんけど。
とにかく消去法みたいな決め方でしたがウカジがPCでよかったです。

他のPCたちがたてたメニューもだんだん終わったりしています。
去年の七大のあとほとんど同期のPCたちが作っていくチームがどんな感じになるのかとても楽しみでした。その集大成も七大で見られるんだと思います。そういう意味でも1週間後が楽しみです。

なんかまとまらないし長いし掲示板に書く内容みたいになっちゃいました。ですがちょっと気恥ずかしい内容なので部内で読む人が少なそうってことにしてブログで結果HAPPY。

あと1週間。
もう1週間なのかまだ1週間なのかわかりませんが、みんなで楽しく頑張りましょう( ˆoˆ )/

東北大学学友会陸上競技部 中距離パート