7/12 辺見 終わりの始まり
お疲れ様です、4年の辺見です。
先週ようやく2年と9ヶ月の常任委員任期を終えたのですが、あれ程待ち望んでいた任期終了にどこか寂しさを感じている自分に驚いています。
というわけで、本日のメニューは
1000+600+300
でした。
自分は今週末に新潟県選に出るので短縮verにしてみて、まあまあの動きはできたかなという感じです。
最近練習を積めてないのもあって状態が良いとは言えないですが、きんたさんと同じ組というのもあり、とにかく楽しんでこようと思います。
あとちょっと書きたいこと書かせてもらうと、先日BiSHの解散ライブに行ってきました。
もう多分これ以上のライブにはしばらく出会えないんじゃないかというくらい過去一のBiSHでした。ほんとに。
彼女らが解散発表からの1年半をかけて全力で「終わり」に向かってきた姿を、この日に全て曝け出してくれたような気がして、本当に出会えて良かったなと思います。
そこで少し「終わり」というものを考えてみると、始めに言った常任もそうですけど大学4年って本当に色々な「終わり」の場面に出会いますよね。
実際、自分も1年の時に考えていた大学陸上の終わりは4年の七大戦ですし、気がつけばそれがもう来週に近づいています。
今まで全力でその「終わり」に向かってこれたのかと問われたら全肯定はできないですが、せめてあとこの10日間くらいは彼女らのように今までの自分に抗ってみようかなと思います。
特にその後のことはまだ考えてないんですけど、それはそれでまた新しい終わりが見えてくるのかもしれませんね。とりあえず今は終わった後全力で頷けるように頑張っていきます。
0コメント