4/29 大塚 いつ陸上をやめるのか

お疲れ様です。3年の大塚です。
なんか久しぶりに書いてる気がします。てかもう3年生なの嫌ですね。

今日のメニューは300*7 r=7'でした。
ただ、今日はレースに出ていたり別メニューをやってる人が多かったりしたので参加者は少なかったです。
そんな中でも板垣さんが300mを気持ちよさそうに走ってる姿や理乃ちゃんが珍しく苦しそうにしてる姿が印象的でした。見てるとやりたくなりますね。

自分は明日の仙台大に向けて調整メニューをやりました。4月のレースは練習の一環で出場してるので、負荷を落としすぎないように意識してます。明日も800*1の練習のつもりでテーマを持って走ります。

話は変わりまして、タイトルの内容についてです。
陸上っていつやめますか?M2で忙しくなるまで続けますか?
自分はなんか辞めるタイミングって難しいなあと思ってます。でもダラダラ続けれるほど陸上の練習って楽しくないのでどこかゴールを決めないとなあと最近感じてます。
この前の学連春季後とかほんとに陸上辞めようかと思いました。でもなんだかんだ続けてますね。これはまだシーズンインだし、風強かったし、本当はこんなもんじゃないって思ってる自分がいるからなんですよね。
つまり、自分という陸上選手の価値を証明したいというのが陸上を続けている理由なんだと思います。
こんなもんじゃない、まだまだ上を目指せるはずだって自分自身が1番信じてます。だからもうこれ以上成長出来ないなあ、もう衰退しか見えないなってなったら陸上辞めると思います。それがいつかは分かりませんが。

長々と失礼しました。実験のレポート書きつつ、明日のレースのイメトレでもしてます。
おわり