7/11 綾人 優収束定理ってかっこいいよね。

お疲れ様です。3年の富田綾人です。

最近、解析学でLebesgueの優収束定理を習いました。優函数さえ見つかれば積分と極限を交換できるって普通に強いですよね。しかも名前めっちゃカッコよくないですか?私は好きです。


7/11の練習のブログを書きます。
なぜか一昨日の分を今日書いています。PCさん、ブログを忘れてしまったようです。やらかしですね♪
でも今日はたま
たま全体の集合がなかったので、誰かと被らずにすみました。よかったです。

7/11のメニューは
800と1500 : 1000m*5 r=2'
女子長距離 : 800m+6000mPR+400m r=1'
でした。
湿度が高くジメジメしていて、みんな暑そうでした。しっかりこなせた人は少なかったです。気温はそこまで高くなくても湿度が高い日が続いているので、熱中症に気をつけて練習していきたいですね。


さて、一番の目標である七大戦が近づいてきました。私は800mに出ます。他の大学とのレベルの差もありますが、何としてでも決勝に進むことだけを考えて予選から全力で挑みます。PCとしてかっこいい姿をみんなに見せたいな。

七大戦でPCの任期が終わるので、あと2週間ちょっとで平部員になります。尾崎くんにブログ執筆の指名をするという最後の仕事が残っているので、残りの期間でいつ指名するか考えておきます。 現時点で23800字、頑張れー。

東北大学学友会陸上競技部 中距離パート