5/31 尾崎祐太 自己紹介

どうも、新潟県出身、経済学部1年の尾崎祐太といいます。以後お見知り置きを。


僕の陸上生活は中学から始まりました。小学校のときはサッカーをしていたのですがあまりにも下手だったため、中学ではもともと好きだった走ることを本格的に始めたわけです。本格的に始めると沼にはまってしまうもんで、中学のときは本当に陸上のことしか頭になく、「今日は夏至か~、一年で一番長く走れる日だなぁ~」なんて頭悪いことを考えていたりもしてました。(夏至の日にそこまで走った記憶はないのですが…)高校でも陸上やりたいと思って期待に胸を膨らませていた僕ですが、高校の生活はなかなかのものでした。顧問の先生が都道府県対抗駅伝の新潟県の元監督でめちゃめちゃ厳しい。部活だけでなく普段の学校生活にも厳しかったんです。(しかも、3年間担任)1時間説教なんてざらに。さすがの陸上頭もどうやったら先生にバレずに練習量を落とせるかに思考を全振りしてました。


そんな感じの高校生活だったので大学ではもう陸上やらないかなぁって思ってたけど、なんだかんだ陸上部に入ってしまいました。「自分には陸上しかない!」思ったんでしょうね。


長々と自分の陸上人生を書き連ねてしまい申し訳ないです。書き始めると、あれもこれもって思っちゃいますね。今後のブログの先行きが不安です


最後に僕の自己ベストを書いて自己紹介を終わらせようと思います。

800:1'58"50

1500:4'06"54

実は800mも1500m非公認記録なんです。というのも、コロナ渦のなかで先生たちが自分たちのために記録会を作ってくれたんです。自分のためにペースメーカー呼んでくれたり、何時間もかけてわざわざライバルが来てくれたりして出せたタイムなんです。いい話だ(´;ω;`)



今日はここでさようなら~ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました~

東北大学学友会陸上競技部 中距離パート